SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(テーブル作図2) 前回では「オフセット」ツール・グループ化等を利用してテーブルフレームまで作成をしました。今回はテーブル天板・棚板・グラスを作成していきます。 棚板を作る テーブルの脚の角を結ぶ外形線を利用して、変形した形状の面を作成します。 テーブルフレー... 2022.09.04 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(テーブル作図1) 前回までで確認した「長方形」「プッシュ/プル」「ペイント」ツールと新しく利用する「オフセット」ツールでテーブルを作成していきます。ここでは複数のエンティティをまとめて1つのエンティティとして扱うための、グループの作成方法についても確認してい... 2022.08.28 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(指定寸法モデル2) 前回の記事(指定寸法モデル1)では家のモデル(壁、屋根、ドア、窓など)を作図しました。今回は同じ家のモデルにマテリアルをペイント、寸法記入などの作図を加えていきます。 窓のペイント 透明のマテリアル(素材)をペイントするとモデルの中が透過さ... 2022.08.21 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(指定寸法モデル1) ここからは、指定寸法でモデルを作成していきます。寸法・距離を指定してモデルを作成する方法や、操作対象として複数の図形を指定する「選択ツール」の他、新しいツールを利用していきます。 立方体を作成 「長方形」ツールを使って、指定寸法の立方体を作... 2022.08.15 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(立体モデル作成) 立体モデルを作成して、Sketch Upの基本的な概念や基本操作、3Dモデルを作成するための基本的なツールの使い方を紹介します。 それでは立体モデルを作っていきましょう。 長方形を作成 ここでは線ツールを使って4辺作成して長方形を作ります。... 2022.08.07 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(概要編:2) Sketch Up概要後半ではトレイの操作について紹介していきます。 トレイは「エンティティ情報」や「マテリアル」などのダイアログをまとめて管理しています。トレイの表示位置はウインドウの上下左右の他、別ウインドウにも変更できます。ウインドウ... 2022.07.31 SketchUp
SketchUp Sketch Upを使ってみよう!(概要編:1) Sketch Up 2017がインストールができたら早速、Sketch Upを開いてみましょう! Jw_cadでは最初に初期設定をしてから使い始めましたが、Sketch Upはその必要がなくすぐに使い始めることができます。設定する項目もあり... 2022.07.24 SketchUp
プレゼンテーション Illustratorでロゴを作ってみよう! これまで記事を書くにあたって無料画像などをコピーさせていただいて使用してきましたが、オリジナルのものも少しづつ作っていきたいと思います。そこでまずは当サイトの「ロゴ」をIllustratorで作っていきたいと思います。 下絵の作成(ロゴマー... 2022.07.16 プレゼンテーション
JW CAD Jw_cadを使ってみよう!(作図演習編:2) 前回に引き続き、コマンド操作を使って実際に「キッチン平面図面」を描いていきましょう。 図面枠を描く準備、図面枠の外形を描く 用紙サイズボタン ステータスバーの用紙サイズボタンに現在の用紙サイズが表示されています。ここを左クリックするとポップ... 2022.07.10 JW CAD
JW CAD Jw_cadを使ってみよう!(作図演習編:1) ここからは、今まで学習をしたコマンド操作を使って実際に「キッチン平面図面」を描いていきましょう。 作図設定、外形線、シンクとコンロの区切り線、シンク配置の補助線 コマンド操作で寸法値を入力する場合、「+(足す)、ー(引く)、/(割る)、*(... 2022.07.02 JW CAD