SketchUp

SketchUp

Sketch Upで住宅モデル作成(その1)

Jw_cadで作成した下絵図面をプラグインを使って、Sketch Upにインポートします。インポートした下絵を基にSketch Up上でモデルを立ち上げていきます。 平面図のインポート インストールしたJw_cad用外部変形プログラム「RS...
SketchUp

Sketch Up用プラグインのインストール

Jw_cadの図面データは直接Sketch Up 2017 Makeでインポートすることはできません。Jw_cadデータをSketch Upで読み込むためには、「RSJww」(Jw_cad図面をエクスポートしてSketch Upに貼り付ける...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(テーブル作図2)

前回では「オフセット」ツール・グループ化等を利用してテーブルフレームまで作成をしました。今回はテーブル天板・棚板・グラスを作成していきます。 棚板を作る テーブルの脚の角を結ぶ外形線を利用して、変形した形状の面を作成します。 テーブルフレー...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(テーブル作図1)

前回までで確認した「長方形」「プッシュ/プル」「ペイント」ツールと新しく利用する「オフセット」ツールでテーブルを作成していきます。ここでは複数のエンティティをまとめて1つのエンティティとして扱うための、グループの作成方法についても確認してい...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(指定寸法モデル2)

前回の記事(指定寸法モデル1)では家のモデル(壁、屋根、ドア、窓など)を作図しました。今回は同じ家のモデルにマテリアルをペイント、寸法記入などの作図を加えていきます。 窓のペイント 透明のマテリアル(素材)をペイントするとモデルの中が透過さ...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(指定寸法モデル1)

ここからは、指定寸法でモデルを作成していきます。寸法・距離を指定してモデルを作成する方法や、操作対象として複数の図形を指定する「選択ツール」の他、新しいツールを利用していきます。 立方体を作成 「長方形」ツールを使って、指定寸法の立方体を作...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(立体モデル作成)

立体モデルを作成して、Sketch Upの基本的な概念や基本操作、3Dモデルを作成するための基本的なツールの使い方を紹介します。 それでは立体モデルを作っていきましょう。 長方形を作成 ここでは線ツールを使って4辺作成して長方形を作ります。...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(概要編:2)

Sketch Up概要後半ではトレイの操作について紹介していきます。 トレイは「エンティティ情報」や「マテリアル」などのダイアログをまとめて管理しています。トレイの表示位置はウインドウの上下左右の他、別ウインドウにも変更できます。ウインドウ...
SketchUp

Sketch Upを使ってみよう!(概要編:1)

Sketch Up 2017がインストールができたら早速、Sketch Upを開いてみましょう! Jw_cadでは最初に初期設定をしてから使い始めましたが、Sketch Upはその必要がなくすぐに使い始めることができます。設定する項目もあり...
SketchUp

SketchUpのインストール(旧バージョン)

当サイトに訪問いただきありがとうございます。 ⚠️現在、米国のTrimble社の公式WebページからのSketchUp Make 2017インストーラーのダウンロードができなくなっています。 SketchUp Make 2017 Acces...