Jw_cadを使ってみよう!(作図演習編:1)

スポンサーリンク
JW CAD

ここからは、今まで学習をしたコマンド操作を使って実際に「キッチン平面図面」を描いていきましょう。

スポンサーリンク

作図設定、外形線、シンクとコンロの区切り線、シンク配置の補助線

コマンド操作で寸法値を入力する場合、「+(足す)、ー(引く)、/(割る)、*(掛ける)」の四則演算が利用できます。

作図した図面が小さくて見ずらい場合、作図に必要な範囲を拡大してステータスバーの右端にある表示倍率をクリックして、「倍率」を設定する。表示範囲を解除したい場合は「倍率=1.0」または「用紙全体表示」をクリックします。

                           ↑表示倍率
スポンサーリンク

シンクを配置、シンクの角を面取り

面取りコマンドで線を指示する時に、左クリック(L)と右クリック(R)を間違えないようにしましょう。メッセージに表示されているように、間違えて右クリックすると線が切断されてしまいます。

スポンサーリンク

シンクの面取り(編集制限)、五徳を配置するための補助線

編集制限機能は、他のコマンド操作などでも可能なので必ず覚えましょう。

ステータスバーのメッセージに注意しながら、正確にマウス操作を行いましょう。

スポンサーリンク

五徳の外形、五徳の爪を描く

円の基準点は、コントロールバーの「基点」をクリックして基点を変更することができます。

線の両側に複線を描きたい場合、複線コマンドで数値入力後コントロールバーの「両側複線」をクリックしても同じ結果になります。

スポンサーリンク

五徳を回転させる、五徳を複写する

範囲指定をすると、基準点は自動的に選択した図形の中心付近をなります。基準点の位置は必ず確認するようにしましょう。

基準点の変更は、コントロールバーに現れる「基準点変更」をクリックして基準点としたい点を右クリック(R)することで変更できます。また「選択確定」後、コントロールバーに現れる「基点変更」も同様の機能になります。

「移動」・「複写」などの基本的な手順は、選択範囲を指定した際に「基準点変更」を行い「選択確定」し、その後に「回転角」・「移動距離」・「倍率」などの条件を入力し「移動」・「複写」を行います。

スポンサーリンク

ここまでのまとめ

ここまでで、キッチン平面図の作成は終了です。次回は図面枠、寸法などを追加作図をして図面としての体裁を整えていきます。

A3用紙をプリントアウトできるプリンター購入をお勧めします!

これからデザイン・CAD・プレゼン作成を始めていくのであれば、プリンターはやっぱりA3プリントができるものがいいですよね。

なぜなら、建築の図面では原寸を縮小したA3図面が主流で、紙出しした時に見やすいように文字の大きさなどを調整します。A3で描いた図面をA4サイズで紙出しすると字が小さくなったりしてやっぱり見にくいし、NONスケールにもなってしまいます。

最近はコスパの良いA3プリントまで対応したプリンターが発売されていますので、これから購入するのであれば、A3プリント対応があると絶対便利です。

コンパクトボディでA3プリント対応の「EPSON」の複合機がおすすめです!

「EP-982A3」の特徴
  • イニシャルコストを抑えたい、印刷枚数があまり多くない方(個人利用・スモールビジネス)
  • サイズ:W479mm、D356mm、H148mm
  • A4カラーコスト:約13.5円(カートリッジ方式)
「EW-M5610FT」の特徴
  • ランニングコストを抑えたい、印刷枚数が多い方(ビジネス向け)
  • サイズ:W498mm、D358mm、H245mm
  • A4カラーコスト:約1.0円(エコタンク方式)

現在は半導体不足の影響で納期がかかっているとのこと。購入はお早めに!

4es
4es

私もA3出力目的で「EP-982A3」を購入しました。

やっぱりエプソンは印刷がきれいです。写真プリントも電気屋さんでプリントするのと変わりませんし、スマホから直接印刷できるのも便利です。

こちら⇩をクリックして是非ご検討を!!!